パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

micro:bitの世界を広げるオフ会に参加してきました

micro:bitに秘められた可能性の大きさにワクワクしている今日この頃ですが、同じような志を持っている方たちと交流を深めようと、オフ会に参加して参りました。

micro:bitが大好きな人たちが集まる会

教員だけでなく、フリーランスのプログラマーやら、出版社の方やら、社長やら、(他にも書けない所属の方もいた…?)もうとにかく、ごちゃごちゃの属性が集まりました。

一部の参加者を除いて、micro:bitが大好きすぎる人たちが集まった会。
一部というのは、これからmicro:bitに取り組んでみようかな、とかmicro:bitって何なのか知りたいな、という方であって、興味ゼロの人たちではありません。

今回は初心者向け講習会もあり、micro:bit沼に引き込もうと、私も無駄にテンションが上がりました。

コワーキングスペースに初潜入

今回、初めてコワーキングスペースに行きました。

www.coworking.tokyo.jp

ここです。他のコワーキングスペースと比べられませんが、すっごく良かったです。

何が良かったって具体的に言えないのですが、安心できる場でした。

思ったこと

場に参加して思ったことをつらつらと書いておきます。

  • プログラミング教育を進めるに当たって、たくさんのツールが出てきすぎてどれを選んで良いのか分からない。
  • 自分だけで無く、最低でも市内で同様の機器整備がないと、異動したら0からやり直しになるので大変そうだ
  • プログラミング的思考を身につけさせるのであれば、MakeCodeですら高度に思える。日頃の授業で取り入れるので良いのではないか(という意見に反論できなかった)
  • micro:bitはプログラミング教育の唯一解とは言えないかも知れないが、一つの解としては有用
  • ハッカソン面白そう

とここら辺は真面目なところですが、他にも、

  • 同じものが好きな人が集まってワイワイやるだけで楽しい
  • 宅配のピザ久しぶりに食べたけどウマい(え
  • 仲間がいるって思うだけで、なんか、いい。

職員室ではmicro:bitについて隣のクラスの先生としか話が出来ません。もちろん、その先生と話すことも貴重なことですが、色々な立場から、色々と言いたい放題できる人で集まれることって、幸せだなーと思いました。

余談

懇親会でちょっと酔って、ブログ名を出して「知っているか」と尋ねてみたんですけど、「いや、知らない」と答えをいただきました。

セーフと思ってたら、近くに居た方(ブログバレしてる)が
「いや、このイラスト、見たことあるでしょ?」って

f:id:justsize:20190131062118j:plain

これ、見せたんです。

そしたら、「あ、知ってます!」ってなりました。

あら…。結構知られてるぞ、ここ。

ちょっとですね、あまりにも広がっているようなので、記事の整理をするかも知れません…。愚痴モード全開の記事とかです…。

とにかく、micro:bitが好きな人たちと集まって話が出来て楽しかったです。
またオフ会があったら参加したいと思いますー!