パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

Maker Faire Tokyoで登壇してきます - MESHとアーテックの方たちとパネルディスカッション!

8月3日に行われる、Maker Faire Tokyoの、Make: Classroom エデュケーションステージにおいて、わたくし…登壇することになりました!! 教員なのにオライリーから手紙が届くって体験をしているのはたぶん私くらいだと思いたい。笑 クリアファイルがカッコい…

頑張りが市内に、全国に広がる。正当に認められることが、仕事のモチベーションにつながってきた話

プチ自慢します。(予防線を張る) プログラミング教育といえば、市内ではこいつ みたいな感じで認められつつある 市教委の情報教育推進委員に任命されて今年で2年目、レポート発表も繰り返していきましたが、そこまで広がっていないと思っていたのです。 と…

プログラミング教育をVISCUITでやりたいなら、もはや笑えるほど充実しているV-EXLIPSを見て!

とんでもないサイトが公開されました。小学校段階におけるプログラミング教育といえば、Scratchが主流かと思っていたのですが、VISCUIT、すごいです。 そもそもVISCUITとは? 詳しくは、VISCUITの公式サイトによる説明をご覧いただきたいのですが、VISCUITは…

教科書展示会に行ってきました。小2でのタブレット活用始まるかも

教科書展示会というものがあります。来年度のすべての教科書が一堂に会する展示会なんですが、実は一般の方も来年度の教科書をいち早く見ることができる会でもあります。お時間あれば行ってみると比較できて楽しいですよ。 www.mext.go.jp 出張で行ってまい…

教育イベントEDIXで未来のプログラミング教育の一端を見てきた

学校・教育 総合展 (EDIX)に行って参りました。この展示会は相当多くの企業が参加しており、これからの教室、これからの学校を考える上で、とても参考になる会でした。 出張で行ってもいい気がする。でも、出張にはならないのでお休みとって行きました。気…

カホンを買ってみた

すみません、どんなネタで更新したらよいのか、考えれば考えるほど深みにはまっていき(Pythonを扱った情報の研修教材が公開停止になって迂闊なこと書けないと思ってしまった)、悩んだ挙句に日記を更新します。笑 カホン(カホーン)が気になって購入してみ…