パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

調理実習で作るフレンチドレッシングがマズかった理由が判明した

5年生の調理実習ではフレンチドレッシングを作る 私が子どもの時もそうでした。5年生の調理実習では、フレンチドレッシングを作ります。私としては、小さじの量り方がめあてなので、別途ドレッシングを持ってきていいよ、とは言えない。 ですが、子どもの時…

生理についてはまず小4、そして中学校でも教わっている…!

最近ネットで「生理について男性は知らなすぎッ!」という議論が盛り上がっております。 女性がネット上で動画を配信する際に、生理用品が映り込んだことから端を発していますが、このようなエントリーがありました。 anond.hatelabo.jp 追記には「授業でや…

男女が手を繋ぐと協力できる? 「チームが協力するには?」をPAを通じて考察

書かないと忘れちゃうので連続だろうが何だろうが書きます(汗 体育が雨でつぶれてしまったのでPAやりました 今週は晴れた日が多かったのですが、週末に近くなると雨模様。体育がつぶれると、とっても残念。なので、PAを導入してみました。 PAとは PA、Proje…

教育実習生を受け入れる時に気をつけた ただ1つのこと

教育実習、それは単位を取るだけのイベントという認識をする人もいる 教員を目指さない人にとっては、教育実習は単位を取るだけのイベントでしょう。むしろ、4週間も朝早起きして小学校に行くというのは苦痛ですらあるかも知れません。しかしながら、実習生…

「任せる」ということは、「失敗を自分ごととしてとらえる覚悟がある」ということ。

少し前に、新入社員に仕事を任せても全然ちゃんとできない。今年の新入社員はダメだみたいな記事をどこかで見ました。 (調べても出てこない…どこだ…) という訳で、私流、「小学生への仕事の任せ方」。 まず、初級編 日常のお手伝い 1回につき1つ、短い指示…

赤ペンはラブレターなんじゃないか - 自主学習ノート1冊目が次々と終わっている

今年も自主学習に取り組む (試験的に敬体から常体へ変えています) 自主学習の取り組みを今年もしている。 自主学習ノートの簡単な説明は以前記事に書いた。 justsize.hatenablog.com 今年は丁寧に導入しようと考え、はじめの2週間はノートではなく、ノート…