パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

家庭科でプログラミング!見通しが甘くて見事に失敗しました><

家庭科のお掃除の単元でプログラミング的思考を伸ばそうとしてみた

家庭科って、調理実習の記憶が大きいと思いますが、掃除、洗濯、裁縫、買い物、住居の維持、時間管理といったスキルを学ぶ、かなり広範囲をカバーする教科でもあります。その中の掃除の単元で、プログラミング的思考を育てようとしてみたのですが、ありていに言えば普通に失敗しましたので、これ以上失敗者を増やさないためにも書き残します。

掃除をプログラミングしてみよう

ジェイソンをプログラミング的なものを想像して、掃除をプログラミングで表現してみようとしました。

www.nhk.or.jp

あれ、まって。いつの間にか放送リストに教科対応がなされてる。すごい。

まずは動作をリストアップ

付箋を使って動作だけをリストアップしてみました。

f:id:justsize:20180627053415j:plain

とある子のものがこちら。

f:id:justsize:20180627053435j:plain

ここまではスムーズだった。

ここから先が大変だった

子どもたちも初めてなのでまぁ仕方ないのかも知れませんが、ここから次のステップが大変だった。

f:id:justsize:20180627053804j:plain

f:id:justsize:20180627054008j:plain

どうしよう。

f:id:justsize:20180627054142j:plainどうしよう。

人によって書き方が違う!

急遽違う活動を設定。

グループの半分は残って説明、もう半分はツッコミをする役としていろんなグループに向かう。

修正は赤のマーカーで。

f:id:justsize:20180627054401j:plain

f:id:justsize:20180627054510j:plain

f:id:justsize:20180627054609j:plain

形になってきた…?

私がゴールをちゃんと見据えていないのが最大の原因

これはですね、完全に私の勉強不足が招いてますね。
子どもたちに明確なゴールを与えないまま活動に入っているのが敗因です。

結論:お前がまず勉強しろ

色々と阿部先生のツイートが刺さります…。

はい。まさしくその失敗例に該当しておりますな…!

くじけずに他の単元でもチャレンジします!