パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

「OK Google, うんこー!」というやんちゃ君を鮮やかに無視するGoogleアシスタントに惚れた

Google Home Miniを教室に置いてみた

f:id:justsize:20180122233432j:plain

社会の学習で、情報と私たちの暮らしというような単元があります。

そこで、今の情報機器の進歩を見せるべく、Google Home Miniを教室に持ち込んでみました。教室に置いてあるLTEのモバイルルーターからインターネットに接続させます。

早速遊び始める子どもたち

休み時間になると、Google Homeの周りには人だかりが出来ていました。
みんな思い思いに話しかけている様子、特に多かったのはCMでやっていた

「OK Google, お前はもう、死んでいる」ってやつです。

子どもたちは「アタタタタタタ…」を言って欲しいみたいなのですが、「ひでぶっ」と言われるとポカンとしています。笑

あ、「休み時間中にGoogle Homeに話しかけるな」みたいな無粋な制限はしません。テクノロジーは触って、体験してこそ、学びに生きてくると思っています。

「うんこー」と話しかけるとある男子

まぁ、いますよね。笑

「OK Google, うんこー!」

「すみません、よく分かりません。」

「OK Google, うんこー!」

「すみません、よく分かりません。」

「OK Google, うんこー!」

「すみません、よく分かりません。」

ここでもう、諦める男子。鮮やかなGoogleアシスタントのスルースキルです。

なるほど。こうすれば言うことは無くなる訳か。

一つ賢くなりました!

まとめ 教室に置いてみると楽しい

これは体験してみないと分かりませんが、クラスの多くの子がGoogle Homeに話しかけて遊んでいました。Spotifyで曲を流し始める猛者まで。

いずれにしても、こういうのに触れて、遊んで、楽しんでいければ、それが学習の第一歩だと思います。

そういった意味では、Google Homeはよい教材ですー!