みそ汁に合う味噌は一体どれなのか選手権開催
報告忘れていました。
去る12月、みそ汁に合う味噌はどれなのか選手権を開催しました。
大量のだしパックでだしを取り…
ネギとわかめを入れた状態のだし汁を作成。
片手鍋5つに味噌を入れ、だし汁を入れて味噌を溶かす。味噌以外全く同じ条件のみそ汁が完成です。(なんか見た目が汚いですが、衛生には気をつけて作りました)
右側に紙コップがありますが、こちらを配布して、飲み比べてもらいました。
子どもたち、自分たちの調理実習はあっという間に片付けまで終わりました。
60分で片付けまで終わっているので、30分の余裕がある。そこに、この試食タイムを入れていく訳です。
余談ですが、ご飯も同時に炊いてみました。ハンプティダンプティで買った魚沼産コシヒカリですが、見事に炊飯に失敗して普通のごはん以下の味に。あーあ。笑
気を取り直して1つめ。信州こうじ味噌。
2つめ。仙台こし味噌。
3つめ。麦味噌。
4つめ。八丁味噌。
5つめ。越後こうじ味噌。
判定→越後こうじが一番人気。八丁味噌は恐る恐る試していた。
一番最初に無くなったのは越後こうじ味噌でした。
やっぱりですね、いつも食べている味噌に近いものを選ぶんでしょうね…。
子どもたちが食べる前に、自分も全種類試したのですが、自分は信州こうじ味噌が気に入った。鼻に抜ける麹の香りがとっても良い。この後、麹みそ買いました。
そして、一番最後まで残る八丁味噌。
八丁味噌の味噌汁は、たぶん具材がこれじゃない気がする。豆腐のほうがよさそう。
なんか大きい鍋にだし汁が余ったのでスーパーで買った味噌を投入。
(この時点でどうやら八丁味噌以外は売り切れた模様)
スーパーで買ったのは、おかあさん。ハナマルキ。 1つ200円しない味噌なのに、この味噌の味噌汁を飲んだ瞬間、「あ、これが一番おいしい!」と言い始める子どもたち。
やっぱりですね、味噌は自分が日ごろ使っているものと好みが結びついているんですねー。俗にいう、お母さんの味ってやつでしょうかね。
というわけで、結論。
いつもの味噌が一番おいしく感じる。
八丁味噌を日ごろ使っている人は、おそらく八丁味噌が一番おいしいと思うんだと思います。
三学期は、自分たちで仕込んだ味噌に合う具材やだしを考えていきます。
さて、自分たちで作った味噌は、果たして好みに合う味なのでしょうか。
熟成が楽しみですー。