パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

(まだ電源すら入れてないのに…)大興奮だったRaspberry Pi 1回目!

短いエントリーですが反省会します。

この計画の実践をしました。 

blog.edunote.jp

株式会社ケイエスワイさん、本当にありがとう

届いた訳です。

振込反映日に発送してくださいました。そして翌日到着。

f:id:justsize:20171027055018j:plain

大量…!

なのに、全部、個人の注文別にチャック付きの袋に入れてくださっている…!

た、た、助かります!

f:id:justsize:20171027055032j:plain

そして極めつけは、(写真撮ってないのですが)領収書がそれぞれに対して入ってました。なんかすみません…。

と言うわけで、ありがとうございました。

ホーム - Raspberry Pi Shop by KSY

ほぼプリント通り。

クラブ開始→すぐに購入品とプリント配布→教室に移動して組み立て!

配り終わった段階から興奮してます。なんか熱気を感じる。

なのに、得体の知れない小さい電子機器だから勝手には開けないのがえらい。笑

「静電気が怖いから、一回椅子の金属部分触ってねー。」

気合いの入った男子が、念には念を入れて10回以上触ってたりします。かわいい。笑

開封し、よく観察、差し込み口も説明し、ケースを装着。

ケースを付け終わった後、一番の興奮ポイントがありました。予想だにしない部分です。

ケースが入っている袋の中に、滑り止め用のシールが入っていました。
こういうやつです。

Tenn Well ソフトクッション, 100粒 衝撃音・キズ防止 すべり止め 戸当たりクッション (半球形 透明)

「これはね、ケースの裏を見てごらん、シールが貼れる場所が4カ所あるよね。ここに貼って、滑り止めとして使うんだよ。」

「貼っていいの?」

「もちろん。どうぞ。」

その後、みんな滑り止めのシールを貼り、

「うおーーー!!ホントだ!!!動かない!!!何これすごい!!」

滑り止めが機能しているか確かめて興奮しています。何だこれ。笑

と言うわけで、第1回目の実践はここでおしまいです。しまい終わったあたりでチャイムがちょうど鳴りました。

ディスプレイの心配をしてくださった方、ありがとうございます。

学校ではグループで取り組み、家で確かめと宿題をやるスタイルにしようと思っています。じゃないと指導が追いつかないことが分かりました。課題を細切れにして、5分程度で交代できるようにします。なので、学校ではプロジェクターや大型テレビが合わせれば10台以上ありますので、それで運用しようと思います。

個人持ちの良いところは、学校でやったことを家で再現できること。そしてラズパイの良いところは、持ち運ぶのに苦労しない大きさなこと。クラブは週に1回ですから、家で触ってもらって真価を発揮するかなと。

家と学校。ハイブリッドにしながらカリキュラムを組んでいこうと思いますー!