パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

家庭科のエプロンの教材から型紙が消えた。便利になりすぎているのは時代の流れなのだろうか…。

5年生と言えば、エプロンを家庭科で作りますよね。2学期の教材なので、エプロンの教材についていろいろ調べ回ってたんですが。 あれ…型紙付きの教材が消えてる… どうやら、型紙を布に写し取って…という方法は消滅した(もしくは積極的に売りに出ない)模様で…

登校しぶりにどう対処するか - 質問箱の質問から

夏休みやGW明けに多く見られる、登校しぶりについて、寄せられた質問をもとにしながら、具体的な方策について考えてみました。 今回また質問をお受け致しました。一般的な話になってしまい恐縮ですが、長文になるのでブログ記事としてお答えできればと思いま…

LINEがScratchに激似のプログラミング教材を作成か

LINEから面白そうなニュースリリースが出ました。 linecorp.com 見た感じ、素敵なニュースリリースでしたが、使われているentryというビジュアルプログラミング言語が、Scratchに激似だと話題になっています。 確かにこんな感じの見た目、見覚えがあるぞ… 事…

YouTubeデビューしたら、YouTuberの苦労が少し分かった話

ハロー、はてなブログ!どうも、suzusukeです! みたいなノリでは全く無いですが、YouTubeにチャンネルを開設して動画をアップロードしてみました。 www.youtube.com とは言え、ここまでの道のりが遠かった…。少し振り返ります。 動画編集ソフトで悩む 今ま…

すずすけさんは光らせたい - 天才たちの前でも煩悩全開【データ容量大注意】

みんなのコードが主催する、「プログラミング教育明日会議 2019」で実践報告をしてきました。 何と、プログラム的な問題(?)で、私の前の基調講演が、文部科学省の折笠氏。プログラミング教育をガンガン推進していらっしゃる方です。50枚近いスライドを、…

Maker Faire Tokyoでmicro:bitを布教するために登壇してきたらもう広まってた #MFTokyo2019

おはようございます。人生初人間ドックの今日、朝ごはん食べられないのがキツいので文章を書いて紛らわせたいと思います。 micro:bit、MESH、アーテックロボのどれを選んだらよいのかというお題でディスカッション STEAM教育ツールどう選ぶ?どう学ぶ?本日1…