パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

学年の先生を2人とも泣かせてしまった話

自己満足のエントリーです。 3人とも30代、学年会でも笑いが絶えない今年の6年生担任勢。本当に私と組んでいる2人は頑張ってます。足りない部分を全部先回りして補ってくれる。本当にありがたい。 さて、今回は私がそんな2人に対して、「そろそろ卒業も近い…

学校のPCにはInternet Explorerが残り続けている

Internet Explorer、IEはWindows95の時代から存在しており、Netscape Navigatorとの熾烈な争いに勝利を収めると、圧倒的なシェアを誇るようになりました…が、とうとうそのIEにもMicrosoft自身から引導を渡されることになりました。 ところが、学校のPCのこと…

教員だけどサイボウズでイベント開くことになった「WATCHA!? プログラミング」3月31日に開催します。

いつかはやりたいと思っていた 以前参加した、WATCHA!! Tokyo 侍という教員イベント。熱量多めでわくわくしたイベントでした。 そして、年明けにオフ会に参加し、新たな出会いをたくさんしてきます。Facebookでつながり、ふとつぶやいたんです。 この書き込…

俗に言う「バカッター」は学校教育の敗北でもある。気がする。

これ、結構ブーメランな部分があるので強く言えないけど(承認欲求なんか特に)、でも書いておきたいので書きます。 これは完全に私見です。教員みんながこう思っているとは思いません。この記事に対してのご意見は私、個人宛でお願いしますm(__)m これだか…

micro:bit×理科で「ぼくのかんがえたさいきょうのプログラミング教育」に取り組んでみた。資料も全部公開します。

集大成的なエントリーなので、超長いですし無駄な回想が多いです。それでもよろしければ。是非お読みください。 micro:bitの可能性に惚れた1年間だった 思えば、この記事が全てのきっかけでした。 asondemita.hatenablog.com 記事に残したコメント。 この記…

micro:bitの世界を広げるオフ会に参加してきました

昨日こんな会に行って来ました。控えめに言って最高でした。 pic.twitter.com/GYwGYZIXP4— すずすけ@パパ教員の戯れ言日記 (@szsk_edu) 2019年1月27日 micro:bitに秘められた可能性の大きさにワクワクしている今日この頃ですが、同じような志を持っている方…