パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

micro:bit×理科で「ぼくのかんがえたさいきょうのプログラミング教育」に取り組んでみた。資料も全部公開します。

集大成的なエントリーなので、超長いですし無駄な回想が多いです。それでもよろしければ。是非お読みください。 micro:bitの可能性に惚れた1年間だった 思えば、この記事が全てのきっかけでした。 asondemita.hatenablog.com 記事に残したコメント。 この記…

micro:bitの世界を広げるオフ会に参加してきました

昨日こんな会に行って来ました。控えめに言って最高でした。 pic.twitter.com/GYwGYZIXP4— すずすけ@パパ教員の戯れ言日記 (@szsk_edu) 2019年1月27日 micro:bitに秘められた可能性の大きさにワクワクしている今日この頃ですが、同じような志を持っている方…

【祝 Sandy Bridgeおじさん卒業】ThinkCentre M715q Tinyを買ったらRyzenがスゴすぎて笑った

Sandy Bridgeで頑張ろうと思っていた 2012年に買ったデスクトップPC、まだまだいけるはずと思っていました。カスタマイズをくり返しながら、まだ使うんだ!と気合いで動かす日々。 blog.edunote.jp blog.edunote.jp そんなとき、目に入ってしまった記事 年末…

【混乱】文科省による英語の学テ、何故かflacで録音

ブログのコメント欄にコメントをいただきました情報からです。 本来であれば引用に出典を載せなくてはなりませんが、おそらく出典を示すことは控えた方が良い(URLを知っている人のみ見られる動画)と思いますので、ご承知置きいただければ幸いです。 まずは…

PE Clipの更新 - Feed→Slack→Evernoteの連携が楽チンで3日坊主の私でも3ヶ月続きました

プログラミング教育についてのサイト、PE Clipなのですが、なかなか自分発の情報はアウトプットの時間が取れませんでした。 blog.edunote.jp id:karaage さんに後押ししていただきましたので、 愚痴や批判だけでなく提案をしたい。プログラミング教育につい…

ハッピーレターが学校の雰囲気をちょっとだけ変えた件

数多くの方が実践している「ハッピーレター」という取り組みがあります。 放送委員会担当の私が、少しアレンジして取り組んでみました。 放送委員会のマンネリ化を防ぎたい 放送委員会の仕事は多岐にわたります。その中でも一番の仕事はお昼の放送。給食中に…